円山グリーン歯科

日本歯周病学会認定歯周病専門医

地下鉄円山公園駅徒歩 1分

TEL011-643-6480

1978年開業、円山地区で親しまれてきた
"緑の歯医者さん"

2008年の改築に伴い外観は緑色ではなくなりましたが、
ロゴマークや地下鉄構内の看板など、
緑の木の葉でおなじみの歯科医院です。
当院は、歯周病専門医である院長をはじめ、
日本歯周病学会認定歯科衛生士も在籍しています。
自分では気付きにくい歯や歯ぐきの状態を
詳しく説明させていただいたうえ、
虫歯予防からインプラントまで幅広い診療を行っています。
口腔内の環境をよりよく長く保てることを医院理念とし、
今後とも診療を行ってまいります。

Greeting ご挨拶

石塚 良介

院長 石 塚  良 介 Ryousuke Ishizuka

歯学博士 日本歯周病学会認定歯周病専門医
北海道大学歯学部臨床講師

口腔内の疾患は、虫歯、歯周病、噛み合わせなど様々な要因が重なり合って進行していきます。自分の歯にまさるものはありません。可能な限り歯を残し、 長く維持していけるようにお手伝いしたいと思います。
1978年の開業時から現在まで定期検診でお見えになられている患者さまも数多くいらっしゃることは非常に嬉しいことです。
歯周病専門医として得られた貴重な経験、知識をこれからお会いする患者さまにも少しでも還元できるよう、皆様と一緒に努力して参りたいとおもいます。

当院では十分な診療時間を確保するため
予約制で診療を行っています

ご来院の前にお電話でのご予約を
お願いいたします

診療時間 日・祝
9:30~13:00
14:00~18:30 ~17:00

休診日 火曜日、日曜・祝日(祝日のある週は火曜日診療)

※休診日は学会、研修等で変更になる場合があります
〉こちらもご覧ください

予約する

TEL 011-643-6480

(13:00〜14:00はお昼休みとなります)

ご来院時にお持ちいただくもの

  • マイナンバーカード (毎回)※お持ちの方
  • 健康保険証 (初回/月初)
  • お薬手帳 (初回/月初)

※マイナンバーカードをお持ちの方は、受診の際に毎回必ずお持ちください

Feature 当院の特色

  • 01 歯周病専門医による診療です

    (現在、日本歯周病学会 歯周病専門医2名・歯周病認定医1名・認定衛生士1名 日本臨床歯周病会認定衛生士2名)
    当院の院長は、北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座歯周・歯内療法学教室出身で、歯周病治療と歯内治療(歯の根の治療)を専門分野としてきました。詳細な検査をもとに、歯周病の予防を重視した専門性の高い治療を行います。また、虫歯予防からインプラントまで幅広い診療を行っています。

  • 02 一人の患者さんを専任の歯科医師と歯科衛生士が担当し治療を行います

    担当医と担当歯科衛生士が協力して患者さまの治療を行います。

  • 03 計画治療を行なっています

    お口の中の疾患を総合的に診断し、治療計画を提示し、患者さまの同意のもと治療がなされます。

  • 04 できるだけ痛くない治療を心がけています

    当院では歯科治療に対して恐怖心のある方にも安心して治療を受けていただけるよう、努力いたしております。

  • 05 正しい歯磨き指導を主体とした予防処置に力を入れています

    自己流のブラッシングを続けていても予防はできません。 虫歯と歯周病の原因は"磨き残しの歯垢(プラーク)"です。当院は歯周治療や予防治療を重要視し、 十分に訓練をつんだ優秀な歯科衛生士が患者さまごとに担当してブラッシング指導、歯のクリーニングを行います。

    ブラッシング用品
  • 06 定期健診を行います

    治療が終了した後、再発を防ぎ、いつまでも健康で快適な状態を保っていただくために歯と歯ぐき、 入れ歯、インプラントなどの定期健診を行っています。

  • 07 基礎的な治療(根の治療・歯ぐきの治療)に時間をかけています

    歯を支えている根の治療や歯ぐきの治療は、一見目立たない基礎的な治療です。 「歯医者で治療を受けた後いつも痛む」「このあいだ治療したばかりの歯が腫れて、 ものが噛めない」など困っている方のほとんどは基礎的治療が不十分であるためとみてよいでしょう。 当院ではできる限りこのような状態にならないよう、基礎的な治療に十分な時間をかけています。

  • 08 女性歯科医師による小児歯科治療を行っています

    ブラッシング、フッ素塗布、虫歯の治療など、女性歯科医師と歯科衛生士がチームを組んで診療にあたります。 初めての歯科治療や、こわがりのお子さまでもやさしく、少しずつトレーニングする事によって治療が可能です。 お子さまの不安が和らぐよう、お話しながら治療を進めていきます。

Flow 診療の流れ

予 約

円山グリーン歯科では、ご予約の方が時間どおりに入室していただけるよう、予約優先制となっております。 はじめて来院される場合もなるべくお電話をお願いいたします。※急患は診療時間内、随時対応致します。

ご予約はこちらから

TEL 011-643-6480

(13:00〜14:00はお昼休みとなります)

受 付

マイナンバーカードもしくは保険証を提示の上、問診票にご記入をお願いします。 2回目以降の方は、診察券を出してください(マイナンバーカードは受診時に毎回、 保険証は毎月月初めに必要です)。

問 診

プライバシーに配慮した、相談室でカウンセリングを行います。 問診票からだけではなく、カウンセリングを行うことにより、 お口のお悩みや治療についてのご要望をより詳しく伺います。よりよい治療を行うためには技術も必要ですが、 患者さまの気持ちを知ることも同じくらい大切なことだと考えています。

検 査

お口の状況全体を正しく把握することも、ベストの治療を行うためにはとても重要です。
痛いところ、とれたところだけを診査しても、最終的な解決法とはなりません。 他の歯と関連して悪くなっていく場合も多くみられます。様々なお口の病気を未然に防ぐため、 早期治療と予防によって、健康な状態を生涯にわたって維持していただきたいと考えております。

説 明

デジタルレントゲンや口腔内のお写真をモニター上に出し、お口の中の状況を分かりやすく説明します。

治療法の提示

治療の中で、複数治療法がある場合は、その利点・欠点を比較、ご説明します。 十分ご理解いただいた後、ご自身にとってベストと思われる方法を選択していただきます。

治 療

治療に対して、同意をいただいた後、治療に入ります。 治療中、治療後であってもわからないことや困ったことがあれば、いつでもお聞かせください。 こちらからも状態をお聞きしながら治療をすすめていきます。

Information お知らせ

診療時間

診療時間 日・祝
9:30~13:00
14:00~18:30 ~17:00

休診日 火曜日、日曜・祝日(祝日のある週は火曜日診療)

※休診日は学会、研修等で変更になる場合があります
〉こちらもご覧ください

予約する

TEL 011-643-6480

(13:00〜14:00はお昼休みとなります)

アクセス

〒064-0801
札幌市中央区南1条西27丁目
円山ブロードハイツ 1F
〉googlemapでみる

地下鉄円山公園駅
3・6番出口より徒歩1分
専用駐車場4台

アクセスマップ
  • 駐車場入口
    駐車場入口
  • 駐輪場
    駐輪場(非常口前は駐輪禁止)
Reserve ご予約
TOPへ戻る